勉強法

適性検査(都立中学受検)と教科型試験(私立中学受験)の勉強法 我が家のおすすめは!?

都立中学と私立中学は、同じような筆記テスト(検査)を受けて入学資格を得るわけです。基礎となっている小学校での学びは同じはずなのに、どうして勉強法が違うのだろう?なぜ塾の授業コースなども分かれているのだろう?と疑問に思う方もいるかもしれません...
全般

都立中高一貫校の適性検査とは?求められる能力とは?

都立中高一貫校に入学するためには、2月に行われる適性検査と小学校に作成してもらう報告書の総合点で、上から定員数内に入ることが必要です。一般的に「入試」と呼ばれているものが都立中学の「適性検査」です。この記事では、都立で実施される適性検査がど...
勉強法

塾なしで都立中高一貫校に合格するための勉強法(おすすめ編)

塾なしで受検するといっても何をどのように勉強したらよいのかわからないと悩んでしまう方も多いかと思います。私もいろいろと調べ、悩み、実践し、修正し…時に遠回りもしながら勉強法を選択してきました。今、息子が無事に合格できたので、きっと勉強法もそ...
全般

都立中高一貫校・塾なし受検に向いている子とは?塾なし受検のメリット・デメリット

塾なしでも都立受検は挑戦できます。が、誰もに向いているわけではありません。塾に通った方がうまくいく家庭もあります。この記事では、どのような家庭が塾なし受検に向いているかどうかについて、私が考えたことをお話したいと思います。塾とはトレーニング...
全般

【塾なしで合格】中学受験は必要!?デメリットにも注意しましょう!

この記事は、私立中学受験をするかどうかについての私の考えをまとめたものです。私立中学受験をするかどうか、迷っている方の参考になれば幸いです。我が家は都立中学を受検しました。よろしければこちらの記事もご覧ください。→「【塾なし】で中学受験(受...
勉強法

【解説】中学受験!!この勉強法で【塾なし】で都立中高一貫校に合格した!

塾なしで受検に挑むといっても何を勉強したらいいかわからない!という方も多いのではないでしょうか?息子と家庭学習を試みた私も、都立中高一貫校受検は初めての経験でした。専門的な知識を持っていたわけでもありません。手探りしながら、調べて、実践して...
全般

都立中高一貫校とは!?都立と私立の違い、都立中高一貫校と併願できる学校は!?

中学受検をして、どのような学校に進学するのでしょうか?この記事では、「都立中高一貫校」について、まだあまり知らないという方に向けて、「都立中高一貫校」について説明したいと思います。中高一貫校とは?中高一貫校とは?中高一貫校とは?中高一貫校に...
全般

【塾なし】で中学受験(受検)!都立中高一貫校に塾なしで合格!

はじめに2021年の春に、息子が都立中高一貫校に合格しました。息子は塾には通っていませんでしたが、無事に合格することができました。ママ友から「塾行かないと無理でしょ!?」「どうやって受かったの?」と聞かれることも多く、受検するには塾に入るの...